「SDGsダイアリー」は70個以上の身近なSDGsアクションと豆知識、企業取り組み、学生のアクションなど様々なコンテンツを掲載しています。
まずはこちらからお問い合わせください!
ABOUT
SDGsダイアリーとは

日常から始める。
SDGsへの一歩を踏み出すダイアリー
SDGsダイアリーとは、SDGsをもっと身近に意識でき、自然とアクションにつながる全150ページのスケジュール帳です。見開き、たった1ページでSDGsを理解することができ、さらに「今日から」できそうな身近なアクションや情報がたくさん記載してあります。
漠然としたゴールだけでなく、細かいターゲットまで示すことでより明確な「社会課題」の解決に取り組んでいると感じることができます。
協賛企業様・協力学生団体



















FEATURE
3つの特徴
購入したら、SDGsに興味があるけど
何から始めたらいいかわからない方でも
すぐに行動できるようなダイアリーになっています。



01 ETHICAL CONSUMPTION
本ダイアリーの選択が
「SDGsダイアリー」は製造方法や、素材にもこだわって制作しています。表紙の素材には古紙を65%以上配合したものを使用しています。また「SDGsダイアリー」は改正グリーン法適合商品であり、森林を守る製造法で作られた商品に与えられるFSC® 森林認証のある商品です。そのため、「SDGsダイアリー」を選択することがエシカル消費になります。
02 CAN BE DONE FROM TODAY
70個以上の取り組みが掲載
「SDGsダイアリー」には数多くのSDGsの取り組みが記載されています。
協賛企業様の取り組みや、Z世代の若者達の取り組みについて知ることができます。
また、毎ページ個人が身近に取り組めるSDGsアクションを記載しているため、すぐに行動に移すことができます。
03 TEACHING MATERIAL
学生や先生が学校でも
「SDGsダイアリー」にはSDGsに関する豆知識やコラムページがあるため、SDGsを学びたい方にとっては教材としてもご活用いただけます。
コラムページには自治体が持続可能な都市を実現するための取り組みや、サステナブル商品についている認証マークの意味など様々な情報が記載されています。
HOW TO
活用方法
日常的にSDGsに取り組めるように
様々な場面で使えるようサイズ・内容を設計しています。
学生の使い方
SDGsのプレゼンテーション
発表会
社会人の使い方
SDGs朝礼
社内SDGsキャンペーン
社内勉強会
取引企業に贈呈
学校の使い方
SDGs授業の教材
(生徒・先生使用可)
その他の使い方
One Day One Action
を記録


まずはこちらからお問い合わせください!
VOICE
利用者様の声
実際に使っていただいた感想を聞いてみました。





協賛企業・自治体の声

富士凸版印刷株式会社
<ご協力していただいた経緯や理由>
印刷、製本をご用命いただきました。もともとの経緯は代表原田さんと、女性リーダー育成塾でご一緒させていただいたことです。SDGsダイアリーの発行を当時から情熱をもって発信され、環境印刷に取り組む私たちもいつも学ばせていただいています。
<現在、協賛を考えている企業さまへメッセージ>
企業がSDGsに取り組もうとする時、つい大きく構えてしまいがちですが、「知ること」そして「行動すること」がまず大切なのだという気づきを与えてくれるダイアリーです。ダイアリー完成まで、「共につくり上げ、共に達成する」という意義も感じることができ、非常に有意義な体験を得ることができます。地球の中の1企業である自社が今できることは何かを改めて考え、ステークホルダーへ発信できる貴重な機会も与えてくれる、素晴らしいダイアリーです。

株式会社キミカ
<御社掲載ページへの感想>
事前にご連絡もいただきながら掲載内容を決めていただきましたので、大変満足しています。掲載いただきありがとうございました。
<現在、協賛を考えている企業さまへメッセージ>
この活動を通してSDGsが社会へ浸透すると素晴らしいと思います。

生駒市
<ご協力していただいた経緯や理由>
本市は国が選定するSDGs未来都市であり、SDGsの達成に向けた様々なまちづくりに挑戦しています。SDGsのアクションのきっかけとなる「SDGsダイアリー」の企画に賛同し、微力ながらご協力させていただきました。
本市でも、市内のSDGs実践者で連携する「いこまSDGsアクションネットワーク(※)」を設立し、㈱Plala様にもご参加いただいております。
<いこまSDGsアクションネットワーク>
https://www.city.ikoma.lg.jp/ 0000027254.htmlまずはこちらからお問い合わせください!
MERIT
企業のメリット
企業様が導入していただくと
どのようなメリットがあるのかご紹介します。
企業のイメージアップ
SDGsダイアリーのプレゼント
社内のSDGs導入と浸透へ
FLOW
協賛までの流れ


納品後は、社内で配布または
学校・福祉施設への寄贈が可能です
AWARD
受賞歴
受賞した賞をいくつかご紹介します。
各種メディアにも取り上げていただきました。
各種メディアに取り上げていただきました!
各種メディアに
取り上げていただきました!
EVENT
イベント情報
さまざまな学生や企業との
SDGsイベントを開催してます。
まずはこちらからお問い合わせください!
MEMBER
制作メンバー
さまざまな学生や企業との
SDGsイベントを開催してます。
CONTACT
お問い合わせ
協賛をお考えの企業様は是非一度お問い合わせください。
株式会社Plalaは、ダイアリーメンバーを
常時募集しております。※選考あり